2代目館長・略歴

天道館 2代目館長 仲宗根 朋成(天道)

略歴

1992年 10月
沖縄県沖縄市仲宗根町に生まれる。
2011年 3月
沖縄カトリック中学・高等学校 卒業。
2012年 4月
九州保健福祉大学(現:九州医療科学大学)入学と同時に、甲斐 国征 先生に入門し道場生になる。
2016年 3月
九州保健福祉大学 卒業
2018年 8月
伝統武道天道館(旧:日本武道院征武館)第2代館長 拝受
卜伝流柔術併伝腰廻居合兵法 皆伝 允可
2020年 8月
卜伝流柔術腰廻居合兵法 第22代師家(師範家) 継承状 拝受
2021年 7月
卜伝流柔術腰囬居合兵法 第22代宗家 継承状 拝受
2024年 3月
社会福祉士 国家資格を取得
2025年 5月
伝統武道天道館 道場開設

出場演武・掲載 一覧

出場演武・掲載 日時
1 琉球新報 掲載 / 第7回全国居合道大会 段外・初段の部 優勝 2013年6月1日
2 琉球新報 掲載 / ハイサイ「いつか沖縄に道場を」
第7回全国居合道大会 優勝
2013年9月12日
3 沖縄タイムス 掲載 / 第8回全国居合道大会 二段の部 優勝 2014年9月1日
4 広報おきなわ№484 掲載 / (第8回全国居合道大会 二段の部 優勝)
〈沖縄市長に報告〉
2014年10月
5 九州保健福祉大学ホームページ 掲載 / 第9回全国居合道大会
参段の部 準優勝
2015年5月29日
6 第54回海外指導(同行・研修)(カナダ) 2015年9月22日〜28日
7 MRT(宮崎放送)テレビ出演「あるあるセブン秋スペシャル2016」 2016年10月5日
8 第30回宮崎県武道振興演武大会 パンフレット表紙(一心流鎖鎌術) 2017年11月26日
9 第31回宮崎県武道振興演武大会 特別演武(高千穂伝来神影流棒術) 2018年12月2日
10 第32回宮崎県武道振興演武大会 特別演武(高千穂伝来神影流棒術) 2019年11月24日
11 夕刊デイリー新聞 掲載 / 無外流居合兵道 第14代師家(師範家) 2020年8月27日
12 夕刊デイリー新聞 掲載 / 卜伝流柔術腰廻居合兵法 
第22代師家(師範家)
2020年8月27日
13 夕刊デイリー新聞 掲載 / 日本伝養神流兵法 第2代宗家 2021年5月18日
14 夕刊デイリー新聞 掲載 / 卜伝流柔術腰廻居合兵法 第22代宗家 2021年8月24日
15 琉球新報 掲載 / 日本武術卜伝流継承 仲宗根さん 沖縄市に道場開設へ 2022年6月7日
16 日本武道院征武館 創立五十五年の軌跡
(二〇一七年~二〇二二年 加筆版)
2022年11月吉日
17 2024年仲宗根共有会 新年会 演武
(沖縄剛柔流空手道/沖縄古武道〈棍〉)
2024年1月20日
18 胡屋・仲宗根共有会 獅子舞・空手 演武(沖縄剛柔流空手道) 2024年8月20日
19 2025年仲宗根共有会 新年会 演武(沖縄剛柔流空手道) 2025年1月11日
20 伝統武道天道館 ホームページ開設 2025年5月17日