2代目館長・資格

天道館 2代目館長 仲宗根 朋成(天道)

允可状(インカジョウ)

流派名・名称 資格名 取得年月日
1 卜伝流柔術併伝腰廻居合兵法 皆伝 平成30年 8月吉日
2 無外流居合兵道 皆伝 平成29年 正月吉日
3 天真正伝養神流兵法〈日本伝養神流兵法〉 皆傳 平成30年 7月吉日
4 浅山一傳流体術・棒逆捕術 皆傳 令和元年 7月吉日
5 神道夢想流杖道 免許皆伝 平成30年 7月吉日
6 一心流鎖鎌術 免許皆傳 平成29年 神無月吉日
7 (霞)神道流剣術 免許 平成28年 弥生吉日
8 内田流短杖術 免許 平成30年 3月吉日
9 一角流十手術 免許 平成29年 10月吉日
10 天津鞴韜九鬼神流棒術 師範 令和2年 5月吉日

免状・認定書・証書

流派名・名称(組織名) 資格名 取得年月日
1 沖縄剛柔流空手道 五段 平成30年 7月31日
2 空手道(沖縄県空手道連合会) 五段 令和元年 12月18日
3 無外流居合兵道 五段 平成29年 7月吉日
4 日本伝柔術 五段 平成29年 6月吉日
5 養神館合気道 五段 平成31年 4月吉日
6 沖縄古武道〈琉球古武道〉 四段 令和元年 10月吉日
7 杖道〈神道夢想流杖道〉 三段 平成28年 12月18日
8 太極拳 弐段 令和元年 8月吉日
9 書道(日本習字教育財団 漢字部) 三段 令和6年 8月5日
10 書道(日本習字教育財団 漢字部) 高等師範 令和6年 8月5日
11 書道(日本習字教育財団 雅号) 志鳳 令和6年 8月16日
12 社会福祉士〈国家試験〉 合格証 令和6年 3月5日

継承状(証)・相傳状・登録証

流派名・名称 資格名 取得年月日
1 伝統武道天道館 第二代館長 平成30年 8月1日
2 無外流居合兵道 十四代師家 令和2年 8月吉日
3 浅山一伝流体術 地之巻 令和元年 8月吉日
4 浅山一伝流体術 十九代師家 令和2年 10月吉日
5 日本伝養神流兵法〈天真正伝養神流兵法〉 第二代宗家 令和2年 7月31日
6 卜伝流柔術腰廻居合兵法 第二十二代師家 令和2年 8月吉日
7 卜伝流柔術腰囬居合兵法 第二十二代宗家 令和3年 7月31日
8 社会福祉士〈国家資格〉 登録証 令和6年 3月27日