今回は、「弓道」(弓:二寸伸,15kg)の動画と記録やファイルの画像を、「社会福祉士」の国家資格の画像を載せたいと思います。
沖縄に帰ってからは、甲斐 先生から学ぶ事が出来た武道や武術、そして書道(習字)を継続して行ってきました。
ただ、将来を考えた時、「自分自身の総合力をより高めたい」と思った時がありました。
その中でも2つ。『弓道を学びたい』と『社会福祉士の国家資格』でした。
弓道はなぜ、学びたかったのか。甲斐 先生は弓道は学んでいませんでしたが、私が弓道を学び、力を身につける事で甲斐 先生が学んできた技や武道、武術に活かせるのではないかと思い、学び始めました。
社会福祉士は、大学卒業した時は受験資格だけしか持っていなかったですが、国家資格を取得して、甲斐 先生や沖縄の家族に恩返しをしたいと思いがありました。
今はありがたい事に、『弓道』と『社会福祉士』の両方とも証として残す事が出来て、幸せです。
『文武両道』は私の好きな言葉でありますが、これからも周りの人達、物事への「感謝の心」と一緒に大切にそして、継続していきます。